-
-
応用情報合格体験記【3人育児ワーママの勉強方法】
2022/06/27 -自己啓発
こんにちは。 小3・小1・0歳児を育てる育休中ワーママのはるなです。 現在、サーバーサイドエンジニアとしてSIerの企業に正社員として所属しています。 私の略歴↓ 大学は教育学部で音楽専攻 新卒時代に ...
-
-
2022年の豊富
2022/01/01 -自己啓発
あけましておめでとうございます。 3人目を無事出産し、現在授乳おむつ替え寝かしつけ昼夜関係なくルーティーン実行中のはるなです。 気づけば年も明けて、2022年になりました。 子供たちも、小2・年長・生 ...
-
-
妊娠中の資格受験~妊娠9か月で応用情報技術者試験を受けてきた話~
2021/11/02 -自己啓発
こんにちは。 小2・保年長・お腹の中で第三子を育てている2年目サーバーサイドエンジニアのはるなです。 今日は2021年11月2日。 妊娠35w5d。 産休に入り、家の中の大掃除や赤ちゃんを迎えるための ...
-
-
【7つの習慣】小学生と保育園児を持つワーママが実践してみた
2020/08/18 -自己啓発
こんにちは。 7歳と4歳の娘を持つ共働きママのはるなです。 長女が小学生に入り、しばらく慌ただしかったのですが、 夏休みに入り少し落ち着いてきたので、読書をしました。 今回は、「7つの習慣」という本で ...
-
-
【ハローワーク】教育訓練給付金申請郵送手続きの方法
2020/06/20 -自己啓発
こんにちは。 駆け出しエンジニアのはるなです。 【基本情報技術者試験】を受験予定で、少しずつ勉強を進めています。 7歳と4歳の子供を育てつつ、仕事もやりつつ、となると、独学ではなかなか厳しいので、 通 ...
-
-
2020年のワーママ目標~プログラマ転職~
2020/01/05 -自己啓発
こんにちは。 6歳と3歳の娘を持つ職業訓練でJava勉強中のはるなです。 久しぶりの更新となりましたが、年が明けて2020年になりました。 1月ということで、今年の抱負でも記録しておこうかな、と思いま ...
-
-
【ワーママの自由時間!!】朝活のすすめ♪
2019/11/05 -自己啓発
こんにちは!6歳と3歳の娘を持つ職業訓練生のはるなです。 結婚してから10年、夫の学業と自営業の支援をするため、生活費は私が賄ってきましたが、私も自由に働きたくなり、2019年6月20日にフルタイム会 ...
-
-
【希少価値を高める!】100万人に1人という考え方
2019/08/29 -自己啓発
こんにちは!6歳と3歳の娘を持つ充電期間中のはるなです。 先月からツイッターを始めたのですが、有益な情報がたくさん流れてきて、モチベーションがとても上がっております^^ さて、私はキンコン西野亮廣さん ...
-
-
中国語学習HSK3級合格!オススメ教材3選【共働きワーママ】
2019/07/01 -自己啓発
大家好!! みなさんこんにちは。6歳と3歳の娘を持つ元フルタイムワーママOLのはるなです。 2019年5月11日(土)にHSK3級を受けてきました。 たぶん無理だと思ってあきらめていたのですが、ネット ...
-
-
中国語学習初心者オススメ教材3選【共働きワーママの語学学習】
2019/05/14 -自己啓発
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つフルタイムワーママOLです。 2019年5月11日(土)にHSK3級を受けてきました。 HSKとは、中国語検定のことです。英語で言うとTOEICみたいなもの。 3級のレ ...