「 月別アーカイブ:2019年08月 」 一覧
-
-
【IT時代に必須のスキル】プログラミング義務化?子供にも必要?
2019/08/29 -子育て
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つプログラミング学習中のはるなです。 今日、学校の友人に「プログラミング入門講座」という本をいただいたので、ご紹介させていただきます。 ちなみに、私の簡単な経歴ですが、長 ...
-
-
【希少価値を高める!】100万人に1人という考え方
2019/08/29 -自己啓発
こんにちは!6歳と3歳の娘を持つ充電期間中のはるなです。 先月からツイッターを始めたのですが、有益な情報がたくさん流れてきて、モチベーションがとても上がっております^^ さて、私はキンコン西野亮廣さん ...
-
-
【タイピングが速くなる方法】プログラマになるにはタイピング必須
2019/08/28 -プログラミング
こんにちは!6歳と3歳の娘を持つITについて勉強中のはるなです。 将来はWeb系のエンジニアになりたいと思っています。 まだ作りたいシステムは漠然としていますが、やりたいことは、ECサイト作成、企業向 ...
-
-
【アサーション】相手も自分も尊重して人間関係が円滑になる方法
2019/08/26 -仕事
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つ職業訓練中のはるなです。 学校で「アサーション」というコミュニケーションの手法について学びました。 とってもためになる考え方だったので、備忘録として残します。 アサーシ ...
-
-
【子育てが辛い理由】仕事も家事も子育てもしているのに、承認されないことが辛い
2019/08/17 -子育て
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つ元フルタイムワーママOLのはるなです。 以前にも、赤ちゃんが生まれたばかりの時のスケジュールを記事に書いたことがありますが、今日は、子育てが辛い、という視点で書きたいと ...
-
-
【30代未経験】プログラミング学習方法
2019/08/09 -プログラミング
こんにちは。かつて2人の子育てをしながらフルタイム営業で心身共に疲れ切ってゾンビと化していたママです。 現在は在宅エンジニアとなり、3人目も無事出産し、育児休暇も取らせていただいております。 営業、営 ...
-
-
【理想のワーママスケジュール】ワーママ歴6年目の考察
2019/08/06 -仕事
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つ元フルタイムワーママOLのはるなです。 今日は、理想のワーママスケジュールについて考えてみました。 はじめましての方もいらっしゃると思いますので、簡単に略歴を書きます。 ...
-
-
【家計調査1か月終了】お礼の品をいただきました
2019/08/04 -家事
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つはるなです。 家計調査に協力することになってから1か月がたちました。 ※家計調査に関しては下記記事をどうぞ 【家計調査とは?】2019年協力することになった※拒否は不可 ...
-
-
【求人検索】ハローワークの在宅ワークプログラマ求人はほぼ皆無
2019/08/03 -プログラミング
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つJavaプログラミングを学ぶため職業訓練に通っているはるなです。 8月1日から行きはじめ、2日が経過しました。 18名の仲間の人となりも見え始めたところで、久しぶりの学 ...
-
-
【体験記】子供の入院~3歳児入院費用は無料で食費だけ支払でした
2019/08/02 -子育て
こんにちは。6歳と3歳の娘を持つ職業訓練中のはるなです。 次女が産まれたときのバタバタを思い出しつつ、長女が肺炎で入院したときの写真が出てきました。 子供の病状が急変して入院になってしまったとき、命に ...