教育訓練給付金

自己啓発

【ハローワーク】教育訓練給付金申請郵送手続きの方法

投稿日: 更新日:

こんにちは。
駆け出しエンジニアです。

【基本情報技術者試験】を受験予定で、少しずつ勉強を進めています。
7歳と4歳の子供を育てつつ、仕事もやりつつ、となると、独学ではなかなか厳しいので、
通信講座を受講しました。

私は雇用保険をちゃんと払っていて、通信講座も無事終了したので、
教育訓練給付金を受けられることになりました。

申請窓口は最寄りのハローワークになるのですが、
このコロナ騒動で、窓口には行きたくないし、電話はつながりません。

郵送申請をしたところ、

無事に振り込まれました!!

これから教育訓練給付金を受けようと思っている方の参考にもなればと思います。

スポンサーリンク

教育訓練給付金とは

【厚生労働省】教育訓練給付制度
働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。
教育訓練施設に支払った教育訓練経費の20%に相当する額となります。

10万円の講座だと、ちゃんと受講して教育訓練終了証明書が発行されれば、2万円が戻ってくるよ、ということになります。

私はまじめに受講して、教育訓練終了証明書を発行していただいたので、
晴れて申請ができることとなりました!

教育訓練給付金郵送申請に必要な書類

  • 送り状
  • 教育訓練終了証明書
  • 教育訓練給付金支給申請書
  • 領収書
  • マイナンバーカード(写し)
  • 住民票
  • 雇用保険被保険者証(写し)
  • 払い込み金融機関の口座番号連絡書
  • 理由書
  • 教育訓練経費等確認書

たくさんありますが、一つずつ見ていきます。

送り状

送り状
ワードでつらつら書きました。

教育訓練終了証明書

教育訓練終了証明書
受講終了した学校で発行してくれます。

教育訓練給付金支給申請書

教育訓練給付金支給申請書
受講終了した学校から送られてきました。

領収書

領収書
受講終了した学校で発行してくれます。

マイナンバーカード(写し)

通知カードでもOK。

住民票

原本をコンビニでとってきました。

雇用保険被保険者証(写し)

雇用保険被保険者証(写し)
退職時に所属していた会社からもらいます。
これはいろんなところで使うので、絶対なくしたらダメです。
私は、職業訓練も受けていたので、雇用保険には本当にお世話になっています。

払い込み金融機関の口座番号連絡書

口座番号連絡書
今の銀行って、通帳がないところも多いですよね。
私はネットで口座番号の連絡書を表示させて印刷しました。
念のため、銀行印も押しておきました。

理由書

理由書
窓口に行けないことを書いた理由書です。

    理由書に書くこと

  • 記述した日付
  • 氏名、印鑑、住所
  • 郵送による支給申請を申し出る旨
  • 理由

上記のような感じで受理されました。

教育訓練経費等確認書

確認書1
確認書2
こちらの書類は、ネットで探しても見つからなかったのですが、
確認書以外の書類を郵送で送ったところ、
2週間後にハローワークから書類が届きこちらの「教育訓練経費等確認書」に記入して返送すれば手続きはすべて完了、との内容が書かれていました。

この書類ですべてですね。

教育訓練給付金手続き完了後の書類

教育訓練給付金(一般教育訓練)支給・不支給決定通知書

教育訓練給付金通知書
審査がちゃんと通りました、という通知書です。
この通知書がくるまでは、書類に不備がないかどうかハラハラしていました。

スポンサーリンク

まとめ

ハローワークや役所系の書類の情報って、ネットで探しても中々出てこず、
電話してもつながらずで、不便なことだらけなのですが、
今回いろいろ調べて、郵送申請することができました。

調べる中で参考にさせていただいたサイト

「いわ」さんという方のnoteです。
仕事でいけない旨を書けばいい、ということで参考になりました。
ワードで作ってある【ハローワーク用理由説明書】はダウンロードさせていただきました^^

法律関係の講座を開講されているところです。
教育訓練給付金について調べていたらたどり着き、申請までの流れと用意する書類が分かりやすく書かれていたので、参考にさせていただきました。

振り込まれるまでの期間

申請書類を作成し、郵送した日付→2020年6月1日。
ハローワークから教育訓練経費等確認書が届いた日付→2020年6月17日。
実際に振り込まれた日付→2020年6月24日
しっかり、18800円振り込まれていました!
少し懐が温かくなった^^

講座代は94000円かかっていますが、合格したら会社から奨励金が出るのが励み^^

これからのエンジニア人生で、基本情報技術者試験の知識は必須となりますので、
基礎をしっかり学んで土台作りに励みたいと思います~~!

それでは、今日はこの辺で~!

スポンサーリンク

スポンサーリンク



haruママ @まったり在宅ワーク

1984年2月生まれ。小4・小2・2歳児のママ。夫婦ともに在宅勤務。育児しながらどうやって最低限のお金を持ってくればいいのん?が最大のテーマ。月25万円で5人養うべく試行錯誤中。

-自己啓発

Copyright© ともばたドットコム , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.