こんにちは。6歳と3歳の娘を持つWebエンジニア志望ママです。
子供が2人いるのであまり無理して遠出もできないのですが、狭苦しい住宅街にずっと押し込められていると、もっと自分を解放したい!!という気持ちになってきます。
今回は子供がいても楽しめる自然の秘境を探して、今回千葉県にお邪魔してきました!!
千葉県はディズニーランド以外で旅行に行くのは始めてだったのですが、
めっちゃいいところでした!!
今日は、
を書きます^^
ちなみに、訪れたのは2019年7月27日。天気予報で台風が来ると予想されていた日です。
雨も降ったりやんだりでしたが、何とか晴れ間が見えたので行ってきました。
養老渓谷基本情報
千葉県の真ん中よりちょっと下って言えばいいですかね。
東京駅から電車で2時間ほど。
車で空いていればもう少し早く着くと思います。
実際に行って思ったのですが、森、山、自然豊か!
千葉って山も海もあっていいなぁ。
海なし県で田んぼといちごとじゃがいもばかりの地域に育った私には、自然豊かでうらやましい限りです。
今回千葉旅行に行くにあたり、
千葉って何があるの?と、いろいろ調べてみました
千葉県の地図
グーグルMAP
〒298-0200 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤
養老渓谷観光協会のホームページ
6歳と3歳を連れて行く養老渓谷でのハイキング
下調べが重要です
養老渓谷では滝もあるしハイキングもあるし、キャンプもできるしバーベキューもできる。
自然を満喫できる遊びがたくさん揃っています。
私は滝が見たくて行ったのですが、下調べがちゃんとできておらず、滝は見られませんでした^^;
養老渓谷観光協会のホームページに地図が載っていましたので、こちらで下調べをしていった方がスムーズに行動できるかと思います。
養老渓谷地図
ちなみに、私は地図中の赤で囲った枠を歩きました。
金色のシールが貼ってある駐車場(1日500円)に車を止めて、遊歩道を歩くコース。
途中で疲れて橋を渡り、二階建てトンネルを通って帰ってきました。
この距離で1時間歩いています。計画を立てる時の参考にしてみてください^^
養老渓谷観光協会
↓こちらから地図ダウンロードできます。
養老渓谷温泉の地図
中瀬遊歩道
養老渓谷の川
駐車場から遊歩道へ出ると、そこには自然の景色が広がっています。
遊歩道の入口付近で川でバーベキューや泳いでいる方たちも見受けられ、子供たちに手を振ってくれました。
しばらく歩くと石段が!
養老渓谷の石段
3歳の次女は流れが速い川が怖くて、最初は抱っこでした。
でも、スイスイ渡っていく6歳のお姉ちゃんを見て、「わたしもやってみる!!」と勇気を出して一歩を踏み出す。
最後まで渡りきることが出来ました^^
養老渓谷のアリエッティが住んでそうな洞窟?
「あのトンネルの中には何があるんだろう?」
「アリエッティすんでるかな?」
子供の想像力は本当に豊か。
養老渓谷の山道
雨上がりなので道は少しぬかるんでいました。
中瀬キャンプ場
中瀬キャンプ場。バーベキューをしている方たちがいました。ここで食べるバーベキューはおいしそう^^
養老渓谷休憩所
途中で休憩所がありました。疲れたときはここで一休みできます。
共栄橋
ここから駐車場方面へ戻りました。
この先に二階建てトンネルがあります。古いトンネルと新しく掘ったトンネルが2階建てのようになっていて、不思議な風景が広がっています。
写真を撮ろうと思いましたが、先客がいたのと、次女が怖い!とぐずり…
ぜひ現場で見てみてください^^
養老渓谷での昼食【清恵】
駐車場の方に、ランチでオススメの所を聞いたところ、
ということでアユ料理を食べてきました。
【清恵】さんの外観
外観
おしながき
和食~!という雰囲気たっぷりの外観。
木で作られたおしながきが素敵です。
【清恵】さんでのお食事
メニュー
やっぱり、頼むならあゆ料理でしょ!ということで、「あゆ塩焼きうどん」を2つ頼みました。
あゆ塩焼きうどん
川で食べるあゆ料理、最高ですね!!
頭としっぽだけ残して、全部完食させていただきました!
水~氷が丸くてかわいい!
子供への配慮もしてくれます。水はプラスチックのコップ。
丸い氷が気に入ったようで、溶けてしまってもう一つ氷が欲しい~!!と騒ぎ始めた子供たちに、もう一度新しいお水を持ってきてくれました。優しい^^
子供用お茶碗
おわんは、我が家でも重宝しているくまちゃんおわん!
【清恵】さんの内観
カウンター席
メディアにも取り上げられたことがあるみたいですね。
カウンター席もあり、一人飲みもできます。
私たちが入ったときには、綺麗なお姉さんがいらっしゃいました。
こういうところで一人旅もいいですね^^
トイレはヒノキの香りがする綺麗なトイレでした。
ちなみに、おむつ交換台はありません。
まとめ
埼玉在住で子供2人抱えるママですが、自然も満喫したい!!ということで、今回は千葉県にお邪魔してきました。
6歳と3歳の娘も、川を渡ったり、暗くて怖いけどトンネルをくぐったりして、一つ成長して帰ってきました。
普段の喧騒から少し離れて、日本の自然を味わうのも心と体がリセットされて少し穏やかな気持ちになりますね。
子連れでも楽しめる旅、これからもいろんな日本の観光スポットを発掘していきたいと思います!
それでは、今日はこの辺で♪