こんにちは。
6歳と3歳の娘をもつフルタイムワーママOLのはるなです。
先日朝の様子を書きましたが、今日は夜の様子をご紹介します。
我が家は週1度くらいの割合でパパがいない日があります。
が、今週は3日もいないww
そのときは私が一人で回します。
今回は、パパがいないワンオペ時の夜の様子をピックアップ。
※以前投稿していたタイムスケジュールから少し改善を試みました。
その日によっても若干の違いはあります。
会社終わり~就寝まで
18:05
退社
定時と同時にダッシュで帰ります。
※中国語のICレコーダーを聞きながらブツブツ唱えています。
18:45
帰宅
今日は、手抜き料理にするので、クッキー食べてちょっと一息。
18:50
迎えに出発
18:55
お迎え
車で5分の保育園に到着。
90名の園児がいる保育園ですが、この時間まで残っているのは2、3人しかいない。
迎えに行ったら、宝探しをしている最中で10分間付き合わされる。
19:05
やっと宝探しが終わったが、園庭の遊具で遊びまくる。
暗くて危ないので辞めてほしいがほめても叱っても必ず園庭へ走る。
もう途方に暮れて5分待つ。
19:15
帰宅
長女お風呂沸かし
ママ夕食作り
作り置きしておいた肉じゃがを温め、悪くなりそうな野菜(今日はレタス・水菜・カニカマ)をちぎって味噌汁に。
19:25
お風呂
お風呂入ってごはん食べたら動画見ていいよ!と、やることやれば好きなことができることを促す。
洗濯機を回す
溜っていたワイシャツを洗う。洗い終わったら干す。
19:45
着替え
だいたい裸で走り回る二人。
保湿剤を塗って着替えさせる。
(面倒でも必ず保湿剤は塗る。サボるとカサカサになってアトピー発症するため)
ここでアレクサ登場。
クシコスポストをかける。
子どもたちとママテンションが上がる。
19:55
夕食準備
今日は、ごはん、味噌汁、作り置きの肉じゃが、レトルトの肉団子レンジでチン。の4品です。
味噌汁に野菜入ってるから、これで良しとするw
20:15
片付け開始
完食しました。
動画がみたいようで、やる気だけはすごいな。
今日はディズニープリンセスを見始めました。
20:25
終わった食器から片付け。
食洗器スイッチON
冷蔵庫にパパのおかずを保管。
20:30
洗濯干す
ワイシャツを取り出す。
溜まった服を洗濯乾燥する。
全部入らなかったので、明日にも回す。
ワイシャツは干して放置。
乾燥機にかけたらシワクチャになったので、ワイシャツとストッキングは乾燥させません。
アイロンは面倒くさいのでかけません。
1週間分のワイシャツを買ってあるので、ここから順番に取ります。
基本的にワイシャツとストッキングは水曜日と金曜日に洗濯します。
20:35
長女ピアノ練習
5分だけ見てあげます。
あとは気分で弾いたり弾かなかったり。
20:40
自由時間
うわーい!20時40分に一通り終わったぞ~!
ブログ書こうっと!!
21:00
歯磨き
仕上げは必ずママがやります。
歯磨きの歌を歌いながら楽しく♪
21:15
布団に入る
我が家はパパと長女が1階にママと次女が2階に寝ています。
パパのイビキがどうしてもダメで、私が別室に逃げたのをきっかけに、このような形になりました。
パパがいない日は、長女も2階に連れてくるのですが、
「パパじゃないと嫌だ~!!」と泣き叫びます。
「パパが帰ってくるまでこのお部屋にいてね」
と、言うのですが、パパ~パパ~とずっと泣いています。
21:30
次女就寝
マイペースの次女は、長女が泣いていても平気で寝ます。
22:00
パパ帰宅
遅くなるときもだいたいこの時間には帰ってきます。
長女、パパの部屋で就寝。
保育園の準備
洋服とタオルを補充
ママ就寝
長女はパパに任せて寝ます。
まとめ
パパがいる日はもう少し時間に余裕があるのですが、一人で回さなければならないときは、分刻みのスケジュールですね。
以前は鬼のように怒鳴り散らしていましたが、「動画見ていいよ~」「運動会の音楽聞いて、競争しよう~♪」と、楽しくなるような声かけをしていたら、何だか一緒に楽しくできるようになってきました。
まだまだ改善点はありそうですが、子どもたちと一緒に楽しく毎日過ごせるようにしていきたいです。