眠い

自己啓発

【コロナ疲れ】30代後半在宅ワーママ~体が重い痛い眠い~

投稿日:

こんにちは。
7歳と4歳の娘を持つ時短在宅プログラマのはるなです。

2020年4月から在宅ワークになりまして、
コロナの出口も見えないまま、
引きこもってプログラミングしています。

半年経ち、すっかり日の光を浴びなくなった私。

体中重くて痛くて寝ても寝ても眠いのです( ;∀;)

ヨガを取り入れてみたり、
早朝ランを取り入れてみたり、
筋トレをやってみたり、
週末家族で山登りに出かけてみたり、

いろいろやってはみたのの。

山登りで熱中症になって嘔吐したり、
頭が割れるような激痛の頭痛に襲われて動けなくなったり、
下痢と便秘を繰り返したりしています。

満員電車がなくなったのはいいのですが、
誰にも会わずに文字チャットだけでコミュニケーションをとる、というのも、体にはよくないのかもしれません。

そんな私の10月の目標を書き残しておきます。

スポンサーリンク

不安の元を払拭したい

コロナコロナで外に出られない、というのも不安ではあるのですが、

現在の私の一番の不安は、

お金がない

と、いうことですw

お金は結婚してからずっとないんですけど、
やっぱりお金が足りないのですね。

東京通勤範囲内の埼玉内住宅街に建売中古一軒家と乗用車を所有。

ローンだけで毎月11万ほど出ていきます。
通信費、電気光熱費、税金云々…

家族4人を支えていくには、月の手取りが30万あれば安心して余裕かな、と思っています。
その他にボーナスがあると、ちょっと旅行に行ったり、
新しいPCを買えたり、ご褒美に使えるのかな。

私一人で30万稼ぐことを目標にしているのですが、
中々ここが難しくてうぅぅ~~~。。。となっています。

パパの収入はほとんどパパの事業に回しているのと、
いざというときの出費に備えるお金
(車が壊れて修理代がかかる、とか、子供が留学したいと言い出したときのためとかの貯金)
にしているので、生活費に充てていないのですよ。
月3万くらいはお小遣いくれるのですが、それだけです。

きつい~~~。
結婚してからずっとお金がなくてきつい~~~~!!

お金を稼ぎたいけど体が動かなくてきつい~~~!!!

コロナ疲れ対策

家にいる時間が多くなったので、
自己啓発系YouTubeとtwitterばっかり見ていたのですが、

逆に疲れてきた!

独身男性やすでに子供が大きくなっている方の発信を見ているので、

〇〇さんはこんなに作業しているのに、私は全然時間が使えない…

と、どんどん萎えてしまっている・・

あかん。

今日からすごい人のYouTube見るのやめようw

リラックス系のBGMのみにしようww

21時にはリラックスタイムにして、スマホは部屋に入れない、PC開かない。勉強も切り上げる。
22時には睡眠に入るようにする。
朝は6時に起きて朝日を浴びる、ヨガをする、読書する。
日中仕事中は定期的に休憩して体を動かす、筋トレ取り入れる。

これを続けようと思います。

10月にやること

  • 仕事:分からないところは時間内に解決!
  • 基本情報の勉強:夜30分
  • ヨガ:朝起きた時と夜寝る前
  • 筋トレ:15時と17時に10分ずつ
  • 読書:朝15分
  • 長女勉強:国語と音楽の楽典毎日プリント1枚ずつ
  • 次女ピアノ練習動画:毎日撮ってYouTubeにアップ
  • 家事:2時間(子供たちと楽しくコミュニケーション取りながら)

頑張るぞ><!!

スポンサーリンク

まとめ

コロナ禍で在宅の期間が続いておりますが、
コツコツ仕事しつつ、
筋トレして心身の安定を図っていきます~。

話し相手が家族しかいないので、
twitterやブログで自分の考えをアウトプットするようにしておりますが。
生身の人間と食事をとったり遊んだりしながら話がしたいと思ってしまう・・・。

バーチャルコミュニケーションに慣れて室内にいてもストレス発散したり、励ましあったりすることが日常になれば、
少し自分の身体の不調も変わってくるのでしょうね。。

今日も良い一日を過ごしましょう~!
それでは、今日はこの辺で!

スポンサーリンク

スポンサーリンク



はるな @育休中サーバーサイドエンジニア

1984年2月生まれ。サーバーサイドエンジニア2年目👩‍💻現在育休中。小3・小1・0歳児のママ。夫婦ともに在宅勤務。育児と仕事の両立が永遠のテーマ。

-自己啓発

Copyright© ともばたドットコム , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.