チキンカツ

仕事

【日本人はきっちりしすぎ?】ランチ時食堂での出来事

投稿日: 更新日:

こんにちは。6歳と3歳の娘を持つフルタイムワーママOLのはるなです。

昨日のランチ時、いつも食べにいっている食堂があるのですが、

そこで、考えさせられる出来事がありました。

スポンサーリンク

食堂の注文システム

1.入口で食券を買う
2.カウンターに食券を出して並べる
3.食券を並べた順に料理が出てくる
4.揚げ物は食券を出してから揚げるので、番号札を渡され、ホールの人が席まで持ってきてくれる。

この日は混んでいて満席でした。

食券の券売機にも、「売切」の文字が続出。

幸いにも、私の食事はすぐに用意され、5分ほどで席に着席。

団体客1人だけ料理が来ない問題

その日は窓際の一番端っこの2人席しか空いていなかったので、そこに着席。

店内全体が見渡せます。

ふと、店内の様子を見てみると、

目の前の2人掛けの席と、その隣の4人席にサラリーマン風30歳前後と思われる男性6人組が食事をとっています。

そのうち、2人掛けの席の1人、サラリーマンAの料理だけ届いていないようで、番号札が置かれていました。

他の5人はすでに食事をいただいています。

他の席も団体客やサラリーマンでがやがや話声が聞こえます。

私は、自分の食事を取りながら、ぼんやりとそんな店内の様子を見ていたのですが、

10分ほど経って、パートのおばちゃんがサラリーマンAのところにやってきました。

「お客様、申し訳ございません。お客様が注文されていたメンチカツが売切になってしまいました。チキンカツならご用意できますが、交換させていただいてもよろしいでしょうか?」

あー、売り切れちゃったのね・・・。

おそらく15分以上待たされているでしょう。

一緒に食事をしている同僚と思われるサラリーマンは、食べ終わる人も出てきています。

「・・・。いや、もういいです。食べません」

サラリーマンAの答え。

「申し訳ございません。ご返金させていただきます。大変申し訳ございませんでした」

パートのおばちゃんは、深々と頭を下げて、カウンターのほうへ下がっていきました。

お詫びのアイスコーヒー

飲食店パート
しばらくして、

「せめてこちらをお召し上がりください」

と、アイスコーヒーを2つ持ってくるおばちゃん。

サラリーマンAと向かい側に座っているサラリーマンB、2人の前にアイスコーヒーが置かれました。

その隣の4人組の席の同僚が、

「おー!Bも得したなー!!」

と、ヤジを飛ばしています。

申し訳ありません、ともう一度頭を下げて去っていくおばちゃん。

気まずそうに、「いいっすよ、お菓子食べて乗り切りますから」と、アイスコーヒーを流すサラリーマンA。

これで一件落着?かと思いました。

そして、その後の衝撃

飲食店アルバイト

「すみません、大変お待たせしてすみません。

チキンカツ

お待たせしました!!!」

えええええ~~~~??

若い20代のアルバイトの女の子が、サラリーマンAの前にチキンカツを持ってくる・・・。

「なんだよ、お前~~。ただ飯食えるの!?ラッキーだな!!」

「あはははは!!!」

6人のサラリーマンは、笑いが止まりません。

「?え?あ、あの、すみません・・・間違い?」

状況を理解していないバイトの子は、慌ててチキンカツを持って下がっていきました。

「あー、もう意味分かんねぇ。帰ろうぜ!!」

すでに時間は12時50分。昼休みも終わりです。

サラリーマンたちは席を立ち、帰っていきました。

問題解決するにはどうしたらいいのだろう?

なんだか、一連の流れを目撃して、笑ってしまった私ですが。

あれはいったい何が問題だったのだろう?と考えていました。

1.売切の時点で食券が買えないようにすべき
2.カウンターで番号札を渡す時点で在庫を確認すべき
3.パートのおばちゃんがオーダー変更の件をみんなに伝えるべき

たぶん、この3点があったら問題は起きなかった、もしくは最小限で食い止められたのではなかろうか。

家に帰って、この話を夫にして、

あの食堂の問題解決するのに、どういうシステムを導入したらいいのか、考えたんだけどさ・・・。と言うと、

これまた、予想外の一言。

「日本はキッチリしすぎなんだよ!オーダーと別のものが出てきたっていいじゃないか!!」

えーーー!?

それも、衝撃でした(笑)

スポンサーリンク

まとめ

とある食堂での出来事を記事にしましたが、

日本はキッチリしすぎなのか!?

12時~13時までしか昼休みがないから、私もランチを済ませるお店を探すのが大変なんですよね。

どこもかしこも混んでいて、入れないこともあって、仕方なくコンビニに行くと長蛇の列。

働く人たちの人数に対してお店が少ないです(泣)

時間をずらしてもいいのであれば、ピーク時間を避けてゆっくりランチを取りたいのですが。

みんなたぶんお昼は12時~13時!!と、刷り込まれているのでしょうね。

日本はキッチリしすぎなんだよ!

まさか、夫からの回答がこう来るとは予想外でしたが(笑)

あの、バツが悪そうに帰っていくサラリーマンA、午後は元気に働けたのか、少し心配になる私でした(笑)

スポンサーリンク

スポンサーリンク



はるな @育休中サーバーサイドエンジニア

1984年2月生まれ。サーバーサイドエンジニア2年目👩‍💻現在育休中。小3・小1・0歳児のママ。夫婦ともに在宅勤務。育児と仕事の両立が永遠のテーマ。

-仕事

Copyright© ともばたドットコム , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.