家計簿

家事

【朗報!】2019年10月~家計調査代行入力サービス開始!

投稿日: 更新日:

こんにちは。6歳と3歳の娘をもつ職業訓練でIT基礎~プログラミングを学習中のはるなです。

6月15日にブログに投稿させていただきました、家計調査の記事がフィーバーしておりまして、家計調査に苦労されている方が多いのかな、と予測されます。

おかげ様で、『家計調査 拒否』というワードでグーグル検索で2位になっております。個人ブログとしては一番上に表示されるようになりました。

 

家計調査2位

 

私も苦労している一人なのですが、ここに来てついに、膨大な作業量にプッツンしてしまいました(笑)

 

家計調査についての記事はこちら↓

【家計調査とは?】2019年協力することになった※拒否は不可

 

家計調査は手入力で冊子に記載する方法と、パソコンやスマホを使って入力する方法があります。

私は手間を省きたいので後者を選んだのですが、これがまたすっげぇ時間かかる!!!

 

家計調査ログイン

 

ログインのたびに、入力して完了ボタンを押すたびに、待たせるこの緑の〇三つ!!!

まとめ買いしたレシートが溜まっているときはイライラ最高潮です。

そこで、オンラインヘルプデスクへメールで問い合わせを送りました。

すると、下記のような返信がきました。

家計簿の入力に関してはシステムで撮影したレシートの内容を
オペレータが代行入力するサービスを導入中です。

どういうことや!?代行入力のサービスがあるだと!??

結論を申しますと、

2019年10月1日~【代行入力】機能が新たに追加されます!!

代行入力表面
代行入力裏面

これで、あのめちゃくちゃ時間のかかっていた入力作業から解放されます!やっほい!!!

ちなみに、代行入力の情報は今まで全然出ていなかったのですよ。

私はあまりにも入力作業が手間すぎて、メールで問い合わせをしました。

ヘルプデスクとのメールのやり取りを公開します。

 
スポンサーリンク

オンラインヘルプデスクへ送ったメールの詳細

メール1

いつもお世話になっております。
家計調査に協力しているはるなと申します。

日々購入した支出のレシート内容を入力しておりますが、レシートを写真で撮っても文字化けがひどく、結局1つ1つ手作業で入力し、膨大な時間がかかっております。
特に食費は週一回のまとめ買いが多いので、一度に50点以上購入することもあります。
50点手入力で一つ一つ保存していくのはとても時間がかかります。

現役世代は仕事家事子育てに追われ、寝る時間もありません。
義務なので家計調査は断ってはいけないと言われました。
仕方がなく協力しておりますが、もう少し負担は減らしていただきたいと思います。

Excelで入力したデータをCSVにして取り込むような機能はないでしょうか?
そうすれば、もう少し入力作業が楽になります。

入力方法を単純化する方法があれば教えていただきたいです。
なければ作っていただきたいです。

毎日綱渡りの生活です。考えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

上記の内容を送らせていただきました。

今のシステムだと、品目一つ一つを手入力しなければならないですよね。

食料は基本的に週一回のまとめ買いなので、50点買ったら50回打ち込んで画面の切り替わりを待って・・・の作業をしなければなりません。

エクセルで打った方が速くないですか?

そう思ってこのメールを送りました。

ヘルプデスクからの返信

メール2

平素よりお世話になっております。

オンライン調査ヘルプデスクでございます。

日々の家計調査のご協力ありがとうございます。
家計簿の入力に関してはシステムで撮影したレシートの内容を
オペレータが代行入力するサービスを導入中です。

Excelで入力したデータをCSVにして取り込むような機能は現状
ございません。

ご意見として共有させていただきます。

何卒、宜しくお願いいたします。

オンライン調査ヘルプデスク

出ました。『代行入力』!!

家計簿の入力に関してはシステムで撮影したレシートの内容を
オペレータが代行入力するサービスを導入中です。

そんなんあるの!?なにそれ、早く言ってよ!!

代行入力を申し込みしたい!!

メール3

ご回答ありがとうございます。

代行入力のサービスがあるのですか!初耳でした。

どのように依頼すればよろしいでしょうか?

平素よりお世話になっております。

オンライン調査ヘルプデスクでございます。

準備が整いましたらお知らせが入るかと存じます。

何卒宜しくお願いします。

オンライン調査ヘルプデスク

調査員へ直接メール

3日待っても音沙汰無なので、調査員へメールをしました。

メール4

いつも家計調査の件ではお世話になっております。

レシート入力につきまして、膨大な時間がかかっており、困っております。

私も家事育児資格試験の勉強と、朝5時から夜22時まで毎日多忙な日々を送っております。

ヘルプデスクへ問い合わせをしたところ、

> > 家計簿の入力に関してはシステムで撮影したレシートの内容を
>
> > オペレータが代行入力するサービスを導入中です。

との返答をいただきました。

いつからこの代行入力を利用できるようになるでしょうか。

一日も早く入力作業の時間を減らしたいと考えています。

よろしくお願いいたします。

メール5

いつも家計簿入力にご協力ありがとうございます。
お忙しい中お時間を取られてる事申し訳ありません。
代行入力の実施は10/1日からです。
資料を明日の夕方お持ちしたいと思います。
17時頃でしたら家にいます。

お忙しいところすみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

と、言うことで、10月から開始される代行入力の書類をいただきました。

注意点

代行入力が始まるのは一部地域のみと言われました。

私が住んでいる埼玉県さいたま市では対象です。

レシート入力に手間をかけられている方は、担当の調査員の方へ問合せしてみるとよいと思います。

我慢してこんな使いづらいシステムを使う必要はありませんよ^^;

スポンサーリンク

まとめ

そんなこんなで、10月からやっとレシート入力地獄から抜け出せます。

とはいえ、9月中はまだ入力しないといけないので、なるべく買い物を避けるようにします(笑)

朝5時から夜22時までノンストップで動いているので、レシートの打ち込みは昼休みに少しずつ進めていますが、週末のまとめ買いの分はどうしても終わらないんですよ。家に帰ってきてやりたいことを我慢して打ち込みです。

この時間を仕事探しや資格勉強の時間、休息に充てたいなぁ~。

と、言いながらブログで吐き出す私^^;

苦しかったら思い切って問合せしてみよう!道は開けるかもしれません。

それでは、今日はこの辺で~!

スポンサーリンク

スポンサーリンク



haru @リハビリ中サーバーサイドエンジニア

1984年2月生まれ。サーバーサイドエンジニア2年目👩‍💻小4・小2・1歳児のママ。夫婦ともに在宅勤務。育児と仕事の両立が永遠のテーマ。

-家事

Copyright© ともばたドットコム , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.