家計調査終了

家事

【家計調査】6か月間の報告が終了しました!!

投稿日: 更新日:

こんにちは。6歳と3歳の娘を持つ職業訓練中のママです。

2019年7月~2019年12月までの6か月間

家計調査

という謎の罰ゲームに協力することになってしまいまして、毎月家計簿を提出報告してきました。

2019年6月に適応障害と大腸ポリープ切除をし、疲労困憊の上退職した私は、固定収入を失い、次の行くべき道を模索しつつ、職業訓練入校に向けての面接練習をしている時期でした。

そんなときに届いた謎の手紙。

そして、ピンポーン、と鳴ったインターフォンに出てしまったそのときから、家計調査が始まりました。

↓家計調査が始まったときの記事

【家計調査とは?】2019年協力することになった※拒否は不可

今日は、6か月間の家計調査が終了したので、流れと所感を記事にしていきます♪

スポンサーリンク

家計調査のやり方

6か月間の収入と支出を総務省へ提出します。

1~15日分を18日頃まで

16日~30日分を次月の3日頃までに家計簿にまとめて提出をします。

ここの「支出」に関してが厄介でして、購入したもののレシートの内容をすべて記入しなければなりません。

【手書き】または【PC&スマホ】でまとめて提出になり、私は【PC&スマホ】で家計簿をつけていたのですが、これが大変な労力でした。

食費は週末にまとめ買いなので、入力作業に1時間かかりましたし、夫が購入したもののレシートが紛失したり、自動販売機で購入したジュースなどの金額は後回しにすると分からなくなります。

全部報告するのは本当に大変な労力でして、適応障害が悪化しそうでした・・・。

↓家計調査が始まったころの記事

【家計調査の報告の方法】パソコンでも手書きでもどちらでもOK

【家計調査の入力方法】食費入力するのに1時間かかった話

家計調査代行入力

7月、8月、9月と自分ですべてのレシートを入力して提出していましたが、8月から職業訓練も始まり、プログラミングと基本情報技術者試験の勉強が始まったので、家計調査に毎日時間をかけることがとても負担になっていました。

そんなときに入った朗報。

10月から【代行入力】というサービスが始まりました。

今までレシートの品名、数量、金額を一つ一つ手入力していたのですが、レシートを写真に撮って送るだけで、代行して入力してくれるようになりました。

このおかげで、週末の食料買い出しの後に1時間かけていたレシート入力が、5分に短縮されました。

これは大きかったです。

【朗報!】2019年10月~家計調査代行入力サービス開始!

家計調査の謝礼は何がもらえる?

毎月の収支報告が終わるごとに謝礼をいただけます。

    謝礼リスト

  • 始まる前:
    電卓、量り、シャープペンシル、消しゴム、筆入れ、クリアケース、サランラップ
  • 1か月終了後:
    佃煮・小分け総菜(5000円相当)
  • 2か月終了後:
    コーヒーセット(5000円相当)
  • 3か月終了後:
    カタログ(3000円くらいか?)
  • 4か月終了後:
    フリーズドライ食品セット(値段不明)
  • 5か月終了後:
    タオルセット(今治タオル)(値段不明)
  • 6か月終了後:
    カタログ(3000円くらいか?)

毎月分の写真は撮っておりませんでしたが、1か月目にいただいた謝礼の記事は書いていました↓

【家計調査1か月終了】お礼の品をいただきました

いろいろといただけたのはありがたいことですが、個人的には毎回金券だったら嬉しかったな(笑)

スポンサーリンク

まとめ

そんなこんなで、やっとこ終わった家計調査ですが、次に来たときは絶対にインターフォン出ない。。

家事育児に加えて生活費を稼がなければならず、小1の壁とも戦わなくちゃいけなくて、自分の勉強と小学校準備も進めてきたのですが・・・。

そんな現役世代にレシートの内容を全部入力しなさいと突然のお達しが届き、拒否したら罰金とか、どんな国なんですかね(怒)!!

という感じで、文句を言いつつ、罰金と言われるので、レシートの内容をすべて報告してきました。

そして、とても長かった6か月がやっっっと終わりました。

本日、家計調査の方が最後の謝礼を届けにいらっしゃいましたが、私の疲れ切った顔を見てそそくさと帰っていきましたよ(笑)

私が記事にさせていただいた家計調査の記事は、毎日たくさんの方に読んでいただいていまして、ありがたい限りです。

私の労力が少しでも他の方の慰めになればと思います。

居留守を使っても家計調査員は何度も訪問してくるのでしょうが、私には拒否が出来ず、最後までやり遂げました。

とりあえず、今回はこれで終わりなので、自分のやるべきことに集中していこうと思います。

それでは、今日はこの辺で~!

スポンサーリンク

スポンサーリンク



haruママ @まったり在宅ワーク

1984年2月生まれ。小4・小2・2歳児のママ。夫婦ともに在宅勤務。育児しながらどうやって最低限のお金を持ってくればいいのん?が最大のテーマ。月25万円で5人養うべく試行錯誤中。

-家事

Copyright© ともばたドットコム , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.