仕事<家族との時間!生活費を落として仕事のストレスを減らすことにした我が家のブログ

5人家族で月25万円生活!

脱走

子育て

子供が家から出てしまうのを防ぐには?窓ロックで安心を手に入れました。

投稿日:

こんにちは!在宅ワーママのharuです。

突然ですが、小さなお子さんが家から出てしまい、冷や汗をかいた経験はありませんか?
我が家では3人目の子が2歳児のとき、寝室の窓から出てしまうという事件がありました。

ん~…。
3人家事育児しつつ在宅ワークしつつ一番下のヤンチャな男の子を24時間見張ることは不可能…。

この記事では、そんなヒヤッとする脱走事件の体験談とともに、対策やおすすめの窓ロックについてご紹介します。

スポンサーリンク

我が家で起きた脱走事件

我が家は閑静な住宅街の一角にある一戸建てに住んでいます。
ある日の朝、連休の始まりを迎え、眠い目をこすりながら顔を洗いに行った私。
戻ってみると、寝ていたはずの息子がいないことに気付きました!

寝室の窓が開いている!!

慌ててパジャマのまま外に飛び出し、犬の散歩や自転車走行中の近所の方に「子供を見かけませんでしたか?」と聞き込みを開始。
幸いにも、130mほど先のアパート前で無事に発見できました。

息子の脱走はこれが初めてではなく、庭や玄関からも何度も試みていました。
その度に対策を強化してきましたが、今回は寝室の窓からの脱走。
まさかこんなところから出るとは思っていなかったため、大きな反省点となりました。

子供が脱走する原因と親の悩み

小さな子供は冒険心が強く、好奇心旺盛です。
そのため、親が少し目を離した隙に家から出てしまうことがあります。

しかし、24時間ずっと見張るのは現実的ではありません。
洗濯や食事の準備、在宅勤務中など、どうしても目を離してしまう瞬間があるのが親の実情です。

そんな中、我が家では以下のような対策を実施してきました。

我が家の脱走対策

1. リビングのドア

リビングから自由に出入りできると、家の中を駆け回るだけでなく、玄関やトイレ、さらには外への脱走にも繋がります。

そこで、チャイルドロックを設置しました。
以前は簡易タイプを使用していましたが、耐久性に問題があり断念。
現在はより丈夫な製品を使用しています。
ドア

2. 玄関

玄関の鍵を子供が開けられないように、2カ所ともしっかりロック。
上部のロックも忘れずに。
こちらのロックの開け方はまだ分からないので、今のところこれで対処しています。
玄関

3. 窓

今回の事件を受けて、新たに窓用のロックを導入しました。
この製品は簡単に設置でき、子供が力を入れても外れない優れものです。
子供の手の届かない高さに両面テープで張り付けるだけ。
鍵をあけられても、窓ロックがあれば外に抜け出すこともありません。
窓ロック

スポンサーリンク

まとめ

小さな子供の脱走は、親にとって大きなストレスや不安の原因となります。
しかし、適切な対策を講じることで、子供の安全を確保することができます。

今回ご紹介した窓ロックやドアロックなどの製品を活用し、ぜひ安心できる環境を整えてください!

親としての忙しい日々の中でも、安全対策をしっかり行うことで、少しでも心に余裕が持てるようになるといいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク



haruママ @まったり在宅ワーク

1984年2月生まれ。小5・小3・3歳児のママ。夫婦ともに在宅勤務。育児しながらどうやって最低限のお金を持ってくればいいのん?が最大のテーマ。月25万円で5人養うべく試行錯誤中。

-子育て

Copyright© 5人家族で月25万円生活! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.