父と娘の料理

家事

【共働きの夕食】家族みんなで作るトンカツ

投稿日:

父と娘の料理
こんにちは。6歳と3歳の娘をもつフルタイムワーママOLのはるなです。

昨日は土曜日でお休みだったので、夫と長女(年長)が2人でトンカツを作り始めました。

お!本格的に作ってるな!と、キッチンを覗くと、

夫:「ママ、パパはお風呂入ってくるから、あと手伝って~」

私:「はいよ~」

という感じで、家族3人の共同作業で夕食を作りました。

スポンサーリンク

6歳でも立派に料理できる

トンカツ料理
トンカツ料理
トンカツ料理
娘の様子を見ていると、切った豚肉を

小麦粉→卵→パン粉の順に上手に衣をつけていきます。

ちゃんと、粉をパンパンして落としているので、衣がべちゃべちゃにならない。

「誰に教わったの?」

と聞くと、

「パパ~」

とのこと。

パパの料理はおいしいので、娘の料理も知らないうちに上達しています。

私が仕事が遅いときも、2人で料理をしていることも多いですからね。

興味を持つとどんどん成長する、子供の力ってすごいな、と思います。

トンカツ揚げる

揚げる工程は私がやりました。

長女はまだ菜箸を使うのがスムーズにいかないし、揚げ物はやけどする恐れがありますからね。

今回はうまくいったのですが、この、トンカツを揚げる時間とか火加減とかがなかなかつかめない・・・。

まだまだ修行が足りませんね^^;

盛り付けはお姉ちゃんがやってくれたよ

夕食

トンカツを切って、キャベツの千切りをして、盛り付けをしてくれました。
ウインナーも揚げたので、ウインナーも添えて。

外食や総菜を買うのもいいけれど、みんなで作ると楽しいしおいしいですね。

スポンサーリンク

まとめ

長女は0歳のときから保育園でクッキングの時間に料理をしていますので、

料理歴6年目、といったところでしょうか。

平日でも料理をやりたがり、上手になってきたので、だんだん彼女に任せることが増えてきました。

共働き家庭の子供のお手伝い【料理編】

私はどちらかと言うと料理は苦手で、仕事をしている方が好きな人間なので、パパと娘が料理をしてくれると助かります。

家族みんながそれぞれ適材適所で動いていくと、心地よく毎日過ごしていくことができます。

我が家ではパパ・ママ・長女(6歳)・次女(3歳)の4人家族ですが、それぞれが出来ることをしてお互いを補いながら毎日を過ごしています。

仕事でも家庭でも、協力し合える関係で物事を進めていくと、1人でこなすよりも大きなことができるようになってきます。

今後も家族それぞれ出来ることを少しずつ増やして、快適な生活ができるように頑張っていこうと思います!

それでは、今日はこの辺で~。

スポンサーリンク

スポンサーリンク



はるな @育休中サーバーサイドエンジニア

1984年2月生まれ。サーバーサイドエンジニア2年目👩‍💻現在育休中。小3・小1・0歳児のママ。夫婦ともに在宅勤務。育児と仕事の両立が永遠のテーマ。

-家事

Copyright© ともばたドットコム , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.