こんにちは。
6歳と3歳の娘をもつフルタイムワーママOLのはるなです。
連休明けでバタバタしておりましたが、なんとか乗り越えた週明けでした。
仕事が始まるまさにその日、保育園の用意を見直していたら・・・。
次女のリュックからまさかのオムツ!?
今日は、保育園リュックの中身は全部出そうというお話です。
連休前の土曜日
私の会社では4月27日まで仕事だったので、子どもたちも土曜保育に預けていました。
3歳の次女はトイレトレーニング中。
日中はパンツですが、お昼寝タイムはオムツです。
この日もいつも通りお昼寝タイムはオムツで過ごし、元気に帰ってきました。
帰宅後
連休前の6連勤。
片付けておきたい仕事が山ほどあったので、集中して終わらせて帰ってきました。
取り合えず連休に入る安堵感から、この日は荷下ろしをせずそのままお風呂入ってご飯食べて酒飲んで終了。
連休一日目
朝起きて二人の荷物を出す。
汚れた服、昼寝用のタオルシーツ、水筒、帽子を出してそれぞれ洗いました。
リュックの中には、出席ノートとゴミ袋と歯磨き・コップの入った巾着袋が残されていました。
連休二日目~八日目
実家やショッピングセンターなどに遊びに行く。
ほぼ遊び惚ける。
連休九日目
次の日から日常が戻ってくるので、大人しく家で過ごす。
保育園の準備をする。
会社の準備をする。
→バックの中身を出すことはなく、追加のタオルや着替えを入れたのみ。
連休明け当日
保育園と仕事が始まる朝。
最終チェックと思い、リュックの中を確認すると・・・
次女のリュックが臭い・・・。
んん?
リュックの底に入っていたゴミ袋だと思っていた袋を取り出すと・・・
でででで~~ん・・・。
おしっこのついたオムツが出てきたよ~~~。
9日間放置してました。
ビニール袋に入っていたとは言え、もう、すべてが臭い。
リュック。出席ノート、歯ブラシ、コップ、巾着袋。
全部臭い。臭すぎる。もうダメだ。
連休明けの朝から、ガガ~~ン。という音が響いた瞬間でした。
この後、予備のリュックを出して、歯ブラシは捨てて、コップと巾着袋も予備を用意。
出席ノートにしみついた臭いは取れず。
消臭スプレーをかけて拭いてみたが、あまり変わらず。
仕方がないので、干しましたが、やっぱり臭い。
放置したおしっこの臭いは頑固
リュックを裏返しして、ネットにいれて洗濯乾燥させました。
洗剤はボールド。
リュック底の茶色い布地部分のおしっこの臭いが取れませんw
もう一度表側にして洗濯挑戦だな…。
まとめ
いつもなら、毎日リュックの中身は確認するので、ここまで大惨事になることはないのですが、今回の9連休は長すぎたよ~~。
この日を境に、保育園のリュックの中身は一度全部出して、中身を空っぽにしてから、仕分け、準備をするようになりました。
それにしても、うんちオムツじゃなくて良かったww
早くオムツ取れてくれ~~。
ランキング参加中です♪
にほんブログ村