こんにちは。
時短在宅引きこもりワーママエンジニアのはるなです。
練習でカレンダーを作ったので、載せてみます。
------------------------------
プルダウンやテキストボックスが端末によってどのように見えるかテスト
テキスト日付
時間
チェックボックス
サンプルサンプルサンプル
ラジオボタン
サンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプルサンプル
プルダウン
プルダウン複数選択
写真選択
カレンダー
2023年09月30日~2023年10月06日
30日 | 31日 | 32日 | 33日 | 34日 | 35日 | 36日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00 | |||||||
1:00 | |||||||
2:00 | |||||||
3:00 | |||||||
4:00 | |||||||
5:00 | |||||||
6:00 | |||||||
7:00 | |||||||
8:00 | |||||||
9:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 | |||||||
20:00 | |||||||
21:00 | |||||||
22:00 | |||||||
23:00 | |||||||
私のエンジニア歴
2020年3月に駆け出しエンジニアとして入社しまして、
C#で業務系システムのプログラミングをプログラマとして半年間経験した後、
現在はお仕事がなくて待機。
WordPressとPHP、MySQLあたりのWeb系システム開発の勉強をしています。
練習でカレンダーを作ってみよう、ということで、途中までですが出来てきたので、
ブログに載せてみます。
実験で作っているカレンダー
もう少し実装して、ゆくゆくは家族4人のスケジュール管理ができるツールにしようかなぁ、と思っています。
グーグルカレンダーでも十分なのですけどね。
手作りだと愛着がわくかな、と思うので。
月、週、日で切り替えられるところまでできました。
月の場合は、前月と次月も取得できます。
ただ、PHPで動かしているせいか、重たい気がします。
この辺も調査したいところ。。
時間を見つけてこれからも実装してみますー。
たまにここのページを開くと、パワーアップしてるかもです(笑)