こんにちは。 ゆるっと在宅ワーママのharuです。
怒涛の2024年も締めくくり、無事穏やかな2025年を迎えることが出来ました。
去年は振り返るとどんな1年でしたか?
私は、3人目育休から復帰2年目。
ようやく仕事と家庭の両輪が回り始めたところです。
さて、3人子供がいる我が家ですが、子供との時間を作るため仕事の時間は減らし、
教育費や老後の資金のことも考え、日々の生活費は25万円で抑えることを目標に日々生活をしています。
家計簿をつけ始め、毎月少し赤字になってしまっていたのですが、今月は25万円以内を達成出来ましたので、固定費の削減と気を付けたことをシェアしたいと思います。
2024年12月の支出
住宅ローン | 55,013 |
ガソリン | 6,253 |
電気 | 25,867 |
ガス | 9,724 |
通信費 | 1,024 |
食費 | 96,586 |
外食 | 1,571 |
衣服 | 13,200 |
日用品 | 14,694 |
子育て用品 | 598 |
医療費 | 1,330 |
薬 | 850 |
教育費 | 2,500 |
保育園(オムツ) | 2,300 |
ママ小遣い | 3,196 |
娯楽(ネットフリックス・遊び) | 912 |
交際費 | 11,183 |
合計 | 246,801 |
---|
家計簿をつけ始めて、ようやく25万円の目標を達成出来ました!
主な費目の補足
住宅ローン
まだまだ完済は先ですが、固定金利なので増額の心配がないのはありがたいです。
水道高熱費
水道は2ヶ月に1回なので、今月はありません。
夫婦2人在宅ワークで、暖房はエアコンを1日中使用しています。
ガスはお風呂と食器洗い時に使います。
冬場は電気代・ガス代は上がります。
通信費
HISモバイルにしてさらに安く済むようになりました。夫婦2人で1000円ちょっとです。
在宅ワークでほぼ外に出ないため、通信はWifiで繋いでいます。
Wifi代はパパが別途支払いしています。
食費
お酒とお菓子代込みの値段です。
12月はクリスマスや年末の行事があるため、少し贅沢にお酒とジュースを楽しみました。
日用品
洗剤や入浴剤などに加え、寒くなってきたので、コタツに敷く2人用の座布団を新調。
温かく家で快適に過ごすのは大切です。
交際費
年末年始実家に帰省しました。
その間の食事や御年賀の贈答品代になります。
まとめ
家計を月25万円以内に抑えることを目標に試行錯誤し、ようやく達成しました!
家族5人仲良く楽しく暮らしながら、無理なく節約生活を続けていきたいと思います!