こんにちは。 ゆるっと在宅ワーママのharuです。
11月もあっという間に終わり早いもので2024年も終わりですね。
今年も色々ありましたが、何とか乗り切れそうです。
2024年11月の支出
住宅ローン | 55,013 |
自動車整備 | 7,400 |
ガソリン | 3,888 |
高速代・駐車場 | 5,070 |
水道(2か月分) | 20,367 |
電気 | 14,999 |
ガス | 8,044 |
通信費 | 3,955 |
食費 | 93,280 |
外食 | 6,470 |
衣服 | 16,859 |
日用品 | 24,342 |
医療費 | 3,500 |
保育園(オムツ) | 2,850 |
アウトドア | 1,050 |
長女小遣い | 1,115 |
娯楽(ネットフリックス・遊び) | 790 |
合計 | 268,992 |
---|
主な費目の補足
住宅ローン
まだまだ完済は先ですが、固定金利なので増額の心配がないのはありがたいです。
自動車ローン
10月で完済しました。 これで、ローンは住宅ローンのみになりました。
水道高熱費
長女が朝シャワーをするようになり、少々上がっています。
おしゃれをしたい年頃ので見守り中。
通信費
ママの携帯をOCNからHISモバイルに乗り換えました。
これで、パパママ二人ともHISモバイルに。
食費
少々お酒とお菓子代がかさみました。
仕事の疲れを癒すための出費です。
日用品
3歳になった長男が赤ちゃん用の布団では小さくなったため、布団を新調しました。
娯楽
家族で富士山を見に行きました。
在宅ワークだとずっと同じ景色なので、たまに景色を見に行くとリフレッシュできます。
まとめ
家計を月25万円以内に抑えることを目標に試行錯誤していますが、仕事で負荷がかかると、どうしても嗜好品が増える傾向に。
心を穏やかに保つ精神力を身につけるのが鍵となりそうです。
12月は少し心穏やかに過ごせますように。