こんにちは!
小学生2人と2歳の子どもを育てながら在宅ワークをしているharuです。
11月に入り、朝晩がひんやりしてきましたね。衣替えを終え、秋冬の準備を進めながら日々の暮らしを楽しんでいます。
今回は、2024年10月の家計簿を公開し、家計管理や節約のポイントを振り返ります。
5人家族の生活費に興味のある方や、家計管理の参考を探している方はぜひご覧ください!
2024年10月の支出
住宅ローン | 55,013 |
自動車ローン | 25,380 |
ガソリン | 7,536 |
駐車場 | 500 |
電気 | 13,299 |
ガス | 5,412 |
通信費 | 1,576 |
食費 | 71,466 |
外食 | 2,481 |
衣服 | 21,308 |
美容院(ママ) | 4,400 |
日用品 | 14,443 |
子育て用品(オムツ等) | 6,229 |
医療費 | 6,096 |
小学校 | 10,890 |
保育園(オムツ) | 2,850 |
習い事(次女水泳) | 14,370 |
ママ小遣い | 6,562 |
アウトドア | 2,600 |
娯楽(ネットフリックス・遊び) | 790 |
交際費 | 1,780 |
合計 | 274,981 |
---|
家計の振り返りとポイント
1. 自動車ローン完済
10月をもって自動車ローンを完済!
毎月の負担が軽減され、家計に少し余裕ができました。
この資金を今後は習い事に活用していきます。
2. 習い事のスタート
次女が水泳教室を始めました。
初期費用はかかりますが、キャンペーンを活用して2ヶ月無料でスタートしました。
子どもの成長をサポートする良い投資になりそうです。
3. 美容院の選択
価格改定の影響で新しい美容院を試しましたが、まだ満足できるところが見つかっていません。
引き続きリサーチを続けます。
4. 食費と日用品の見直し
食費は家族の健康を優先しつつ、計画的な買い物を心がけています。
日用品もまとめ買いセールを活用することで、少しずつ節約に成功しています。
5.駐車場代
狭い道を避けて有料駐車場を使うことが多いので、運転スキルを磨いて節約につなげたいです。
固定費の削減
光熱費の見直しを進め、家計にさらなる余裕を持たせたいと考えています。
家族での楽しみ方
娯楽費を抑えつつも、家族全員が楽しめる工夫を考えていきます
まとめ
物価上昇が続く中、月25万円以内の生活費を目指し、家計簿を続けています。
日々の暮らしを大切にしながら、今後も家計管理や節約術を工夫していきます。