こんにちは。
ゆるっと在宅ワーママのharuです。
もうすぐ9月も終わり、10月が目の前ですね。
今年はまだ残暑が厳しい日が続いていますが、朝晩は少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。
仕事は相変わらず忙しく、昨日の土曜日も2時間半ほどExcel作業に没頭しました。
もちろん無償の作業ですが、自分のスキルアップになったので良しとしています。
さて、来週も慌ただしくなりそうなので、9月29日の時点で家計簿を締めて記録しました!ここでその結果を共有します。
目次
2024年9月の支出
住宅ローン | 55,013 |
自動車ローン | 25,398 |
ガソリン | 6,874 |
自動車整備 | 0 |
電気 | 16,789 |
ガス | 3,811 |
水道(2ヶ月分) | 20,900 |
通信費 | 1,367 |
食費 | 63,807 |
外食 | 12,033 |
衣服 | 13,358 |
美容院(パパ) | 4,400 |
化粧品 | 313 |
日用品 | 14,035 |
子育て用品(オムツ等) | 4,556 |
医療費 | 3,624 |
小学校 | 4,538 |
保育園(オムツ) | 2,850 |
ママ勉強代 | 0 |
ママ小遣い | 0 |
長女小遣い | 1,663 |
娯楽(ネットフリックス・遊び) | 790 |
合計 | 256,119 |
---|
主な費目の補足
住宅ローン
まだまだ完済は先ですが、固定金利なので増額の心配がないのはありがたいです。
自動車ローン
10月で完済予定。25,398円の支出がなくなるのが楽しみです。
水道高熱費
大幅な削減は考えていませんが、電気代が少し落ち着いてほっとしました。
通信費
携帯代(パパ:HISモバイル352円、ママ:OCNモバイル982円)は抑えられています。来月からさらに削減予定。
食費
外食3回込みでこの金額なので上出来です。
日用品
トトロ刺繍のトイレスリッパなど、少し贅沢な買い物もしました。
娯楽
ネットフリックス(790円)でアニメやドラマを楽しみました。
ママ小遣い
今月はゼロですが、日用品に含まれるトイレ用品が満足感を与えてくれました。
まとめ
家計を月25万円以内に抑えることを目標に試行錯誤していますが、まだ課題が残っています。
10月はさらに無駄を見直しつつ、日々の暮らしを楽しむことを忘れずに頑張りたいです!