こんにちは、ゆるっと在宅ワーママのharuです。
長かった夏休みも終わり、小学生の子どもたちは新学期がスタート。
9月は祝日や残りの夏休みを活用して、週4勤務を満喫中です。
さて、毎月恒例(にしたい)家計簿公開!
5人家族のリアルな支出内容をシェアします。節約のヒントを見つけていただければ嬉しいです。
2024年8月の支出
住宅ローン | 55,013 |
自動車ローン | 25,398 |
ガソリン | 4,653 |
自動車整備 | 0 |
電気 | 23,733 |
ガス | 3,824 |
水道(2ヶ月分)来月請求有 | 0 |
通信費 | 2,280 |
食費 | 81,387 |
外食 | 4,568 |
衣服 | 22,665 |
美容院(ママ) | 0 |
日用品 | 11,971 |
子育て用品(オムツ等) | 0 |
医療費 | 3,550 |
小学校 | 6,011 |
保育園(オムツ) | 2,850 |
ママ勉強代 | 0 |
ママ小遣い | 5,417 |
娯楽(ネットフリックス・遊び) | 2,290 |
交際費 | 4,035 |
合計 | 259,645 |
---|
節約ポイントと反省点
住宅ローン
固定費として毎月支出。金利が固定なのはありがたいですね。
自動車ローン
10月で完済予定!これがなくなると約25,000円の節約に。
水道光熱費
今年の夏は酷暑で家族全員がほぼ家にいた割には、よく抑えられた結果だと思います。
通信費
夫婦の携帯代がメイン。格安SIMを活用し、通信費は最低限に。
食費
夏休み中のお昼ごはんや外食込みでこの金額ならまずまず。家庭菜園も大活躍です。
衣服
子どもたちの宿泊学習用や来年のセール品を購入。必要なものを計画的に買いました。
娯楽
家族で参加したサマーキャンプやNetflixなど。楽しい思い出ができたのでコスパ◎。
まとめ
5人家族の家計は毎月やりくりが大変ですが、小さな工夫を重ねて支出を抑えています。
特に通信費や光熱費、食費の見直しは、節約の第一歩としておすすめです。
来月はさらに節約を意識しながらも、無理なく家計管理を続けていきたいと思います!